やっと昨日の夕方、自宅へ戻ってまいりました。

しかし夕飯の準備も全くされておらず、さらには部屋もものすごく汚いため、片付け始めたところ、当然のようにお腹が張ってしまいました・・・・。
「今すぐもう一度入院」と説得にかかる夫に対し、溜め込んでいたストレスが爆発。大喧嘩が始まり、さらにお腹がひどく張ってもうものすごい悪循環。
二人とも頭に血が上っていたので、とりあえずご飯を○野家で買って来てもらい、無言で食べ、寝慣れたベッドで一晩休んで、ようやく今朝から心もお腹も落ち着いてきたところです・・・・。

本当のところ、たった5時間で再送還されるかと覚悟していました・・・・。
 
 
体も心も一番落ち着くのは、当然自宅なのですが、普段ではあり得ないほど部屋が汚いとそれも大きなストレス。今日明日と、ごろごろしながら体調を見つつ、片付け始めようと思っています。

しかし、たったの10日間でここまで部屋が汚くなるのならば、何週間も家を空ける「里帰り出産」は出来ないでしょう。少なくとも今の私にはとても耐えられない。

コメント

Fruits
2006年6月12日13:29

自宅に帰る事が出来て良かったですね。私は二人とも里帰りせずお産の後すぐ自宅で生活しました。夫と親や親戚に家事を手伝って貰いました。お掃除サービスや家政婦さんを短期間頼むっていう方法ありますから出産前に色々調べてみるといいですよ。他人が家の中に入るのは抵抗あるかもしれませんが、産後は本当に大変なだし仕事に戻られる時も想定し育児関連産業の色々なサービスを研究するのもいいかもしれません。ベビーシッターの会社も色々だし・・・。ちなみに我が家に1年間来て貰った家政婦さんは最高に料理と掃除が上手で優しい人で仕事をする私を応援してくれて育児の悩みも聞いてくれる素晴らしい方でした!!!

えすこ
えすこ
2006年6月12日13:54

Fruitsさま
メッセージありがとうございます。
「臥床安静」と義祖母が一番のストレスでした・・・・。産後は義実家には長居せずにさっさと自宅へ帰ってくるつもりです。独りなら義祖母と戦う気も起きますが、赤子がいると絶対に負けると思うので・・・・。
お腹の張りが長く続くようなら、ヘルパーの人を週2回くらい頼もうかなーと思っています。宅配なども今までは否定的だったのですが、この際利用できるものは利用して、何とかぎりぎりまで家にしがみついていたいです。

自分で15000ヒット踏んでしまいました・・・・。まぁこれも記念かな。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索