疲労困憊
2011年3月14日朝5時起床、PCをつけ東京電力のHPを確認。
第1グループではなかったので、ちょっと心に余裕が出来る。
夫を5時半に起こし、電車が止まることを伝え、アシスト付自転車のバッテリを満タンにする。
昼ご飯は、もともと昨夕の炊き込みご飯をおにぎりにして食べることにしていたので楽ちん。餅米入りだから、腹持ちするだろう。停電に備えて、朝から夕飯の準備をしておく。
幼稚園からもメールがあり、今日は休園とのこと。まぁ普通はそうだろうなぁ。
夫を7時に送り出し、早めに家事を済ませる。
9時前には何もすることがなくなり、後は停電に備えるだけ。
子供たちもちょっと不安定なので、コンビニに買い物ついで、20分ほど散歩する。コンビニの食品の棚、デザートとお菓子の棚以外、空っぽ…。異様な光景。
幼稚園の前を通ると、担任の先生がたまたま出てきていて、声をかけてくれた。それだけで長男はほっとした様子。
帰宅後すぐに緊急地震情報のアラームが鳴り、ほぐれた長男の顔つきがさっと変わる。
それにしても停電が来ない。来ないで済むのは本当にありがたいのだが、昨日からの情報に振り回されっぱなしで、さすがに疲れる。
下の子を昼寝させたので、第4グループの停電があるかないかを見据えてから、さすがに少し横になろうと思う。
幸か不幸か、働き始めて、さらに子供が生まれて、断眠がかなり得意になったので…。
第1グループではなかったので、ちょっと心に余裕が出来る。
夫を5時半に起こし、電車が止まることを伝え、アシスト付自転車のバッテリを満タンにする。
昼ご飯は、もともと昨夕の炊き込みご飯をおにぎりにして食べることにしていたので楽ちん。餅米入りだから、腹持ちするだろう。停電に備えて、朝から夕飯の準備をしておく。
幼稚園からもメールがあり、今日は休園とのこと。まぁ普通はそうだろうなぁ。
夫を7時に送り出し、早めに家事を済ませる。
9時前には何もすることがなくなり、後は停電に備えるだけ。
子供たちもちょっと不安定なので、コンビニに買い物ついで、20分ほど散歩する。コンビニの食品の棚、デザートとお菓子の棚以外、空っぽ…。異様な光景。
幼稚園の前を通ると、担任の先生がたまたま出てきていて、声をかけてくれた。それだけで長男はほっとした様子。
帰宅後すぐに緊急地震情報のアラームが鳴り、ほぐれた長男の顔つきがさっと変わる。
それにしても停電が来ない。来ないで済むのは本当にありがたいのだが、昨日からの情報に振り回されっぱなしで、さすがに疲れる。
下の子を昼寝させたので、第4グループの停電があるかないかを見据えてから、さすがに少し横になろうと思う。
幸か不幸か、働き始めて、さらに子供が生まれて、断眠がかなり得意になったので…。
コメント