Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、えすこさんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
えすこ日記
新しい環境に慣れるのに必死です。
<< ぐぁっ
|
メイン
|
片付け >>
法律では
2014年7月30日
コメント (6)
今日で。
Tweet
コメント
梨 林
2014年7月30日16:01
おめでとうございます。
実際にお会いしたことはないのですが、えすこ先生は憧れです。5歳後を追っていきます。
えすこ
2014年7月30日20:51
梨林さま
ありがとうございます。
愚痴や失敗談ばかりで、お恥ずかしい限りです。
私と同じ轍を踏まないよう、反面教師として活かして下さいませ。
ブログ脳外科医
2014年7月30日21:39
おめでとうございます.まわりを見ていると人間歳をとっても性格は変わらないものだとつくづく思いますが,それなりに成長はするものです.どうせ歳はとるのだから,過去の厭なことは忘れて前だけ向いて進んだほうがより幸せになれると思っています.
えすこ
2014年7月31日8:39
ブログ脳外科医さま
ありがとうございます。
きっと後ろを振り返る暇もなく、突き進むんだろうなぁと思います。
1年前の日記を見てみたら、この1年で運動を始めたのが最大の進歩でした。
かあこ
2014年8月1日23:18
おめでとうございます。
私も数ヵ月で追い付きます。昔からいわれる惑わずの境地に達することができるのでしょうか、私は。同じ年なのにいろいろな立場で頑張っておられる姿を応援しております、良い最初の一年にしましょう。
えすこ
2014年8月2日13:53
かあこさま
ありがとうございます。
世代的にいろいろと仕事が増え、惑っている暇もなさそうです。課題はかあこさんと同じく、健康面と、ぼちぼち休むことでしょうか。
お互い、ほどほどに充実すると良いですね。
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
<< ぐぁっ
|
メイン
|
片付け >>
えすこ
最新の日記
一覧
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
ハイキング
お久しぶりです (2)
春休み
満身創痍とは、今の私のことかも。 (4)
年の暮れ (1)
お気に入り日記の更新
new
梨 林 (4月1日 9:01)
2025/1/11久しぶりに来てみました!/11年ぶりに行ってきました(2023/11/17〜19)/(2023/3/4)〜(2023/2/18) ももえちゃんの(ついに止まったか〜)
O型・乙女座・ねずみ年 (4月1日 0:52)
ついに最終日
かあこ (3月31日 23:19)
引越し
ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)
【重要なお知らせ】新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
Diary Note制作担当 (2月18日 17:14)
旅立ち
こころ (10月9日 21:54)
ひさぶしししり。
いもぷりん。 (5月14日 17:28)
コロナの噂
さち (4月21日 15:00)
2年経過
みゅー (12月31日 3:22)
あいされる
ユキ (9月19日 12:16)
お久しぶりです。こんどは怪我しました!
さくら (5月9日 19:39)
ふれあいフェスタにお出かけ
asuka (10月13日 19:26)
2歳5ヶ月。
ryuko asakura (4月4日 0:48)
転職
panda (3月24日 8:47)
つるかめ助産院
karia (12月18日 15:00)
「偽医師」事件 逮捕の男「名字が同じ実在医師の名かたった」
Nacky (9月24日 20:50)
デカフェなコーヒー
Ume (5月3日 22:11)
あああ!よかった!!!!
万年青 (10月23日 18:28)
毎日
さくら (2月4日 19:16)
お気に入り日記
登録したユーザー
19
登録されたユーザー
24
テーマ別日記一覧
日常
(68)
読書
(8)
趣味
(1)
音楽
(1)
最新のコメント
6月3日
かあこさま ご無沙汰しておりま..
(えすこ)
6月2日
お久しぶりです。 ついに、そう..
(かあこ)
2月7日
wh0cd388503 buy..
(Judithceali)
2月6日
wh0cd900987 pro..
(Judithceali)
2月6日
wh0cd900987 Che..
(Judithceali)
この日記について
作者のプロフィール
RSS で読む
日記内を検索
コメント
実際にお会いしたことはないのですが、えすこ先生は憧れです。5歳後を追っていきます。
ありがとうございます。
愚痴や失敗談ばかりで、お恥ずかしい限りです。
私と同じ轍を踏まないよう、反面教師として活かして下さいませ。
ありがとうございます。
きっと後ろを振り返る暇もなく、突き進むんだろうなぁと思います。
1年前の日記を見てみたら、この1年で運動を始めたのが最大の進歩でした。
私も数ヵ月で追い付きます。昔からいわれる惑わずの境地に達することができるのでしょうか、私は。同じ年なのにいろいろな立場で頑張っておられる姿を応援しております、良い最初の一年にしましょう。
ありがとうございます。
世代的にいろいろと仕事が増え、惑っている暇もなさそうです。課題はかあこさんと同じく、健康面と、ぼちぼち休むことでしょうか。
お互い、ほどほどに充実すると良いですね。